- 中古車オークション代行【Happy】 HOME
- 中古車オークションでは「先進安全車プラス」車を!

中古車オークションでは「先進安全車プラス」車を!

中古車オークションでは様々な車が扱われています。
デザイン、価格、状態など何を重視するかは人それぞれ変わってくるかとは思いますが、中古車選びで併せて注目したいのが、先進安全車プラスASV+。
先進安全車プラスASV+とはなんなのか、なぜ車選びに大切なのかをご紹介していきます。
先進安全車プラスASV+とは?
「先進安全車プラス」は国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が実施する安全評価試験「予防安全性能アセスメント」に合格した車に与えられる称号です。
これまでにも「衝突安全性能試験」など車の安全評価試験はいくつかありましたが、この予防安全性能アセスメントでは、被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)などの先進技術に対して安全評価を行います。
評価は40点満点となり、2点以上獲得すると「先進安全車(ASV)」として認定されます。
更に12点以上を獲得すると現時点の最高評価称号となるこの「先進安全車プラス(ASV+)」として認定されます。
これまでにも「衝突安全性能試験」など車の安全評価試験はいくつかありましたが、この予防安全性能アセスメントでは、被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)などの先進技術に対して安全評価を行います。
評価は40点満点となり、2点以上獲得すると「先進安全車(ASV)」として認定されます。
更に12点以上を獲得すると現時点の最高評価称号となるこの「先進安全車プラス(ASV+)」として認定されます。
試験の方法

予防安全性能アセスメントでは「被害軽減ブレーキ」と「車線はみ出し警報」の2つの分野から車を評価します。
この2つの総合評価が12点以上となると、先進安全車プラス(ASV+)として認定されます。
・被害軽減ブレーキ試験
時速10km/h~60km/hで障害物へ向けて走行します。
障害物手前で、自動ブレーキが作動するか警報が鳴るかのチェックと、どの程度障害物を回避できたかのチェックを行います。
回避性能に応じて得点が加算されます。
・車線はみ出し警報
時速60km程度でテストコースを走り、道路上の白線からはみ出した場合の警報が鳴るかをチェックします。
警報が鳴る反応が早いほど得点が多く加算されます。
先進安全車プラスASV+車はなぜ狙い目?
まず先進安全技術を装備した車は、新車であっても中古車であっても狙い目です。
いざという時に身を守ってくれるこれまでにない有意義なシステムですので、これからの時代は先進安全技術を装備した車は狙うに越した事はないでしょう。
ただ注意したいのは先進安全技術というのはまだまだ新しい技術分野である点。まだまだ各社で試行錯誤を続けており、各車種で性能差もあります。
そこで参考となるのがこの「先進安全車プラスASV+」。
先進安全車プラスASV+に認定された車であれば、十分に信頼できる先進安全技術が備わっている車といえますので、品質判断に使えます。
特に中古車の場合、先進安全技術を装備していてもシステムが古い事がありますので、中古車を選ぶ上では特にこの称号を気にして選ぶのが良いでしょう。
ないとは思いますが、仮にシステムが古く自動ブレーキが上手く作動しなかった、誤作動したではとりかえしの付かない事になりかねません。
先進安全車プラスASV+の該当車種
現在、先進安全車プラスASV+の満点を獲得している車種は以下のようなモデルが挙げられます。
・スバル レヴォーグ
・スバル レガシィアウトバック
・レクサス LS
・日産 スカイライン
満点を獲得している車種は、ほぼ完璧な先進安全技術が備わっていると見て間違いないでしょう。
この他満点とはならないものの、ダイハツ・ムーブ、MINIなど小型車などでも先進安全車プラスASV+を獲得した車種が続々と増えてきています。
先進安全車プラスASV+は、今後の自動車の安全を測る上で重要な要素となってきます。
中古車でも先進安全技術を装備した車が増えてくるかと思いますので、先進安全車プラスASV+の称号があるかをしっかりと確認しながら車選びをする事をおすすめします。