代表挨拶

このエントリーをはてなブックマークに追加

意外と維持できる! 一人暮らしで車を持つ際のポイント


意外と維持できる! 一人暮らしで車を持つ際のポイント

車は欲しいけれど、一人暮らしでたたでさえ出費が厳しいので、車は叶わぬ願望と諦めている方も多いのではないでしょうか。

一人暮らしで車を所有するのは本当に難しい事なのか、これについてご紹介していきます。

車の維持費


まず押さえて置きたいのが車の維持費ですが、例えば軽自動車の場合、年間維持費は35万円程度となります。

・ガソリン代……年間11万円程度
・駐車場代……年間12万円程度
・税金(重量税、自動車税など)……年間2万円程度
・車検料金(2年に1度)……1年換算で4万円程度
・保険料(自賠責保険+任意保険)……4万円程度
・消耗品(オイルなど)……2万円程度
計……年間35万円程度

普通車の場合は税金や保険料が高くなますし、燃費も落ちますので年間維持費は45万円程度となってきます。
月々に換算した場合は軽自動車の場合月3万円程度、普通車の場合月4万円程度が目安となります。

※なお、車種タイプや保険契約などによって維持費は上下しますので上記の維持費額は概ねの目安となります。

ガソリン代は削減可能


上記の維持費の出費は、一人暮らしでは厳しいという方もいらっしゃるかと思います。
しかし上記の維持費はかなり余裕を持たせて見積もった額です。
実際は工夫次第で維持費は削減していく事は可能です。

ポイントとなるのは、維持費の中でも高額になってくる「ガソリン代」です。
ガソリン代の出費額は人それぞれで大きく変わってきます。

例えば週末のみの利用、近場の買い物程度でしか利用しないようにすれば、月々5000円程度、年間6万円程度まで減ります。
燃費の良い車や、燃費走行を心掛ければさらに削減することも可能です。

いずれにせよ通勤で毎日使うような状態でない限り、ガソリン代は使い方次第で年間数万円レベル

駐車場代も削減可能

駐車場代も削減可能
もう一つ維持費で重く圧し掛かってくるのが「駐車場代」ではないでしょうか。
駐車場代も工夫次第で削減することが出来ます。

上記の駐車場代年間12万円というのは、月々1万の駐車場を1年間借りた場合の想定です。
例えば、少々立地の悪い場所の安い駐車場を借りれば、月々5000円前後で借りられる所もあるかと思いますので、年換算で6万円ほど削減できます。

また駐車場付きの物件で一人暮らしすれば、駐車場代は実質0円となり、12万円分が浮きます。
このように駐車場を工夫するだけでも、維持費を大きく減らせるのです。

月々2万円程度で維持することも可能

このようにガソリン代や駐車場代を見直せば、軽自動車であれば月々2万円弱で維持することも可能な場合もあります。
高いと思うか安いと思うかは人それぞれかと思いますが、あまりに非現実な価格というわけでもないでしょう。
ただし車を購入すればさらに月々のローンが発生する方もいるでしょうし、一人暮らしは何かと別の出費もかさむものです。
その点を十分考慮したうえで車を所有することをおすすめします。

車を所有するとなるとそれなりに維持費は掛かりますが、一般人には全く所有できないというレベルでもありません。
車を持っていれば何かと生活が便利になりますし、ドライブで気分転換も出来ますので、生活費に少々余裕がある方であれば、一人暮らしでも車を検討してみてはいかがでしょうか。
  • PAGE TOP